観劇アレコレ日記

いわゆる「イケメン舞台」についてのアレコレ。

村焼き力と若手俳優 

最近ツイッターで「村焼き力」なるワードが流行ってるのを見かけました

「村焼き力」とは、明確な定義は無いようですが

大河ドラマや映画などのシーンで

「謎の軍団のリーダーとなり村を焼いていそう」

「村を焼くような非道な役が似合いそう」

「故郷の村を焼かれるなら誰に焼かれたいか」

(故郷の村を焼かれても良いくらい魅力的、ということ?)

 という役者さんの演技力や魅力を伝えるワードらしいです

 

そこから派生して

「村を焼かれて復讐を誓ってそう」

「村を焼かれて呆然とする役も出来そう」

などの「村を焼かれる派」の妄想も膨らみ

「村焼き力」という謎のワードが誕生したようです

 

「俳優の〇〇さんは村焼き力高そう」

「村焼きも村焼かれも両方ハマる」

などと使われています

(個人調べなので間違ってるかも)

 

そこで、界隈若手俳優の村焼き力を友人と妄想してたら

「役者が村だったらどんな村か」

「役者が住んでそうな村はどんなかんじか」

「役者が村長でファンが村民だったらどんなかんじか」

という方向へ進み

「国の擬人化」の逆で「俳優の村化」してたら面白かったので

書いてみたいと思います

 

個人の妄想ですのであしからず

 

 

鈴木拡樹さん

鈴木村は海に浮かぶ小さな島

舟でしか行けない上に

綺麗な入り江があるだけで観光などはないので

訪れる人もおらず村の人口は少ない

痩せた土地で作物が育たず貧しい村だが

温暖な気候なので村人たちは仲良く暮らしていた

食物が育たないので、主に輸入に頼っている

村の収入源は浜辺に落ちてる綺麗な貝殻などを売って得ている

表は穏やかな入り江が広がっているが

島の裏には絶壁があり、たまに人が落ちて死ぬ

 

ある日食べ物を運んできた舟の中に、注文してない果物の苗木が入っていた

(多分柑橘系のなんか)

お金も無いし受け取りを渋る村人達だが

村長(拡樹)が「持って帰らすのも手間だし、せっかく遠いところ持ってきたんだから」

とか何とか言って安く買うことにした

村長の庭に埋めたら、やせた土地と温暖な気候が合ったのか

秋に沢山の身を付けた

それが村の名産品となり、村が発展

取れすぎて余ってしまった果物を加工し

スイーツを作ったらそれもヒット

村人は生活が豊かになり幸せに暮らしています

それでも、村長は変わらず庭の苗木をせっせと育てている

あ、村はその後どうなったかというと

舟が増えたりして交通の便は良くなったけど

島が小さいので土地が少なくて人口は増えない

というか人が住める場所がほとんどない

 

 

太田基裕さん

太田村は豊かな自然と高度な文化が共存するとても美しい村

村というか町

深い森は秋に沢山の実をつける木があり

美しく澄んだ湖がある

秋の爽やかな朝のような気候で

涼しく、空気はしっとりとしている

町の道は石畳でいつもうっすら濡れていて

建物のドアは重厚で繊細な彫刻が施されている

しかし、村人はいないか、いても全員引きこもり

そのため村は焼かれない

 

 

小越勇輝さん

小越村は忍者の隠れ里

だから見つからない

よって村は焼かれない

 

佐々木喜英さん

佐々木村は占い師の村

村の周囲にはいつも霧がかかっているので

村の場所はよく分かっていない

村人は周囲の村に出ていっては占いで吉凶を告げたり

不思議な薬草から作った

美を保つ薬などを売って稼いでいる

呪術とか黒魔術はしない

村の中は質素で、自家栽培の有機野菜とか食べてる

他の村をまわって旅をしてるので、村人は皆社交的

でも村に行こうとしても場所がよく分からない

 

 

宮崎秋人さん

一見どこにでもあるごく普通の村

しかし、肥沃な土壌に恵まれ、農作物は何を植えても良く育つ

陸続きで平地が広がり住みやすい

偶然主要道路が村の中を通るようになって交通の要所になり

急激に村が発展

人の出入りが激しくなって

何度も炎上・・・じゃない、村焼きにあう

村が出来た時からの住人は少ないが

交通の便がよく人の出入りも激しい為

村は無くならない

 

 

鳥越裕貴さん

鳥越村は村というより集落

村人は全員身内

親戚同士のごたごたはあるが基本みんな仲良し

 

 

廣瀬智紀さん

ちゃんとも村は村ではなく王国

ちゃんとも王国

ちゃんとも王国の正装はエリザベスカラー

国王のちゃんともは一番大きいカラーを付けてる

大きすぎてあまり下が見えないが気にしない

下が見えないから靴が左右反対になってたりするけど気にしない

ちゃんとも王国には豊富な温泉源があり

いたるところに温泉・スパがある

源泉の位置はちゃんとも国王がダウジングして探し当ててる

でも掘ればだいたいどこでも温泉が出る気もする

温泉に入ってると、時々ちゃんとも国王も一緒に入ってきたりする

国は豊かで国王がのんびりしてるので国民ものんびりしてる

 

 

玉城裕規さん

玉ちゃん村はUFOの着陸地

時々村人が謎の光に吸い込まれたりする

それで数日経って違う場所で発見される

お互いに干渉しあわないので村人が数日いなくなってもあまり気にしない

が仲が悪いわけではない

村人は芸術家が多く、好きに創作活動をしている

しかし、なぜか声楽家はいない

 

 

古川雄大さん

古川村は豪農の里村

整備された水田が広がる

村の奥の小高い丘には庄屋さまの立派なお屋敷がある

広い庭は子供たちは自由に出入りしており

遊びに来た子供にはおやつが振る舞われる

ふだんは皆真面目に農作業に精をだしている

年に何度かお祭りがあり、とても賑やか

 

ミュージカル 黒執事 NOAH’S ARK CIRCUS サーカス篇 DVD 感想

2018年最新舞台「豪華客船編」の感想はこちら

2018.01.22 ミュージカル 「黒執事」 〜Tango on the Campania〜 豪華客船編 感想 (古川さん・和泉さん) - 観劇アレコレ日記

 

発売日にフラゲしたのに、感想書く気にならなかった事からお察しなんですけど

マンセーではないので、気になるかたは、ご遠慮ください
あと、個人の感想ですのであしからず
 
 
 
完成度高くて良作なんだけど
とにかく曲がクソ
これにつきる
 
ミュージカルなのに曲がクソって
どうなのよ?
 
耳に残る曲がなく
メインテーマは不協和音
めまぐるしく上下するメロディラインと
詰め込みすぎな歌詞
 
歌うま役者達の歌唱力をもってしても
聞き取れない
どうしてあんな曲にしたんだろう?
 
一番良かった曲は
ジョーカーの歌う「マザーグース」っていうね
 
前作までが、ものすごく良曲揃いだったので
特に落差が目立ちました
 
前作までは、ゆったりとした分かりやすいメロディが美しく
役者が感情込めやすくて
カッコイイ編曲のアレンジでスピード感を出し
そこにキレッキレのダンスが映える
ってのが多く
それが「ミュージカル黒執事」の大きな魅力だと思っていたので
本当に残念
黒執事が培ってきた、世界観の1つが大きく損なわれたなって印象です
 
BGMというか
シーンで使われる曲は悪くないので
歌唱向きの曲ではないと言った方がいいのか
 
もし、これがボカロとかだったら
面白い曲だと思うので
ミュージカルに合っていないんだと思う
 
あと、曲と演技部分のバランスは良いと思った
曲の途中に演技が入るんだけど
その時BGMになる所はいいの
でも、歌い出したら「あらら・・・」ってかんじ
 
メロディの最後に細かく音程が変わる
こぶしみたいな部分が多いんだよなぁ
歌詞が多すぎるのを沢山の音程でカバーしてるのかな
 
使用人ズとソーマ・アグニの登場曲とか
本当に顕著
歌詞カードみてやっと分かる内容
単語多すぎでしょ
 
もうそこがとにかく残念すぎて
サーカス篇は今後繰り返しては見ないな~
って思ってます
(あくまで個人の感想)
千の魂とリコリスの曲はどれを取っても良かったんだけどなぁ
音楽の岩崎さん戻ってこないかな
 
曲は不満多かったのですが
その他はとにかく完成度が高くて
良作です
 
この作品は、特に舞台で見る方が魅力が伝わると思う
本物のサーカスが見られます
映像で見ても素晴らしいんだけど
生の迫力は相当なものです
プロのアクロバティック集団所属の人をキャスティングしているので
サーカス部分は全て本物です
 
プロジェクションマッピングとかでごまかす事も出来そうなのに
あえての本物サーカスを持ってきたところに黒執事制作陣の本気を感じました
あれだけのサーカスを毎公演やりきるのは
相当の労力と管理があったんだろうなと思います
 
サーカスと入団テストのシーンは本当に素晴らしいです
 
サーカス篇は物語が物凄く暗いのね
それが個人的にあまり好きではない理由かも
 
黒執事は耽美でダークな雰囲気が魅力なんだけど
その中でもこの「サーカス篇」は後味が悪く
全く救いの無いラストなのです
 
毎回これを演じる役者さんの精神的負担ってどうなってんだろう
って思いました
 
役者感想
 
古川雄大さん(セバスチャン役)
ゆんのセバスが完成されたなって思いました
美しくてビジュアルが完全に原作どおり
ゆんは身のこなしや細かい仕草がとても品があるので
手袋をはめ直すシルエットや
「こちらへ」と促す手の角度
お辞儀する足の位置
横を見る視線
全てが完璧で
完成度が高くて
立っているだけで人外(悪魔)感が漂っています
 
セバス演じてくれてありがとうございます!
 
見てて何度も「完璧すぎて拝むしかない」
って場面に出くわすから
これから見る人は心を強く持って挑んでください
 
殺陣が無い代わりに
フライングとダンスがあります
 
セバス衣装でダンスを踊るゆんが見られる日が来るとは
生きてて良かった
 
フライングしながら
歌う人間離れした身体能力
そして、フライングしてても完璧な足の角度
本当にゆんってすごいです
 
セバスの演技に関しては
前作に引き続き
冷たい印象
松下セバスにあったコメディ色は払拭され
悪魔らしい冷たさと人外感が溢れています
セバスとシエルの間にある耽美な雰囲気もあまり感じられない
美しさは限りなく美しいんだけど
なんだろう
シエルに対する特別な思い入れというか
BL感は全然感じなかった
 
シエルとセバスの間には常にピリっとした緊張感があり
越えられない一線が引かれてるようです
 
ゆんセバがシエルを見つめる視線に愛を感じない
ゾッとするような冷たい視線です
 
ラストのソロではニヤニヤしてるし
気持ち悪い
 
あとね、最後の最後
ソロの最後にシエルの耳元に向かってなにか囁いてるんだけど
何言ってるんだろう?
 
黒執事のラストは
いつも意味深な演出が入るんだけど
今回はそう来たか!ってかんじ
 
ここは映像でしか見れないシーンなので
必見です
バックライトに当たって、暗転する一瞬に何か言ってるんだけど
この演出考えた人天才だな
 
映像に残ることを考えて演じたのか
最前の人でも気付くかどうか分からない演技だと思うし
 
でも映像に残ってるって事は
狙って演じてたんだろうなぁ
 
座長としては
真面目でストイックな印象です
カテコでご挨拶する時も
感情的にならず
物凄く淡々と
一言一言話しています
となりでシエル役の蓮生くんが泣いてても
手を差し伸べることなく
じっと話を聞いているところとか
全員をプロとして扱ってるかんじが凄くしました
 
トリプルカテコで
坊ちゃんをお姫様抱っこしてハケル所は
蓮生くんのリクエストかなー
 
 
 
 
 
 
 
 

2017.04.22 映画 美女と野獣 吹き替え版 感想

 

 

最初に言っとくけど、普通のレビューとか感想読みたい人は帰って!

腐女子の魂の叫び投下するだけだから

ほんと一般人は帰って!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

界隈の皆様なら分かると思うけど

野獣がビースト時の方がイケメてるのはアニメ同様

魔法が解けて王子になった時の「誰だお前?」感パナイ

実写になったら、もっと「誰だお前?」

最後、宮殿でダンスを踊る王子がホント「誰だおまえ?」

私のビーストを返して!!ってなるよね

小柄なベルとでっかいビーストの体格差萌え

ビーストとベルのダンス萌えるよねー

黄色のドレス着てダンス踊った後窓辺で月明かりに照らされたシルエット萌え

ちっこいのが大きいの操縦してる感がいいのにーー

 

出ていくベルを見送りながら野獣が歌うシーン

ちょっとずつ遠ざかるベルを見ようと

塔の上へ上へと登り

いつまでもベルを見つめるの良かったわー

泣けたね


一度は逃がしたベルが城に戻ってきたのを見つけた瞬間

「ベル!!」って言いながら

塔の屋根を駆けて来るビーストの可愛さったらないよね

大型犬と飼い主みたいな可愛さがあった

あそこ超可愛いシーン

 

話的には王子に戻ってハッピーエンドなんだけど

王子姿見慣れないし、イケメンだけど特徴なくて

「あー・・・はいはい、イケメンイケメン」

ってかんじなの

青い目と金髪長身

テンプレ通りのイケメンです

 

野獣はバイソンっぽい風貌で目が離れてるんだけど

人間になったら目が近づいてて、寄り目??ってなったけど

人間の等身にしたら普通だった

見慣れるって凄いですね

 

魅力的な風貌って言ったら

敵役のガストンのほうがだいぶ上かな

印象に残るし

どっから連れてきた?ってくらいアニメにそっくりでした

 

 

イイナと思ったのは、ベルが心を開くシーン

「本を読む」という共通の趣味で一気にビーストに心を開くのですが

これは界隈趣味の人を見つけるようなあの瞬間と似てる

「あなたもあのジャンル好きなの!?こっち側??」みたいなwww

一般人の中からこっちの界隈見つけるかんじ

同士を発見するというか

 

そんで、ベルの世界は「砂漠に雨が一粒」ぐらいの供給しかなくて

それを大事に大事に反芻して萌えるみたいな二ッチジャンルだったのに、

一気にメジャーカップリングになって

大量の薄い本を目の前にして情報量の多さにとまどいを隠せない

あのかんじ

 

私結構こういう人見た事あるわーーってなりました(伝われ

 

図書館をプレゼントされて

大量の本を前に驚き「ちょ・・・まって・・・」ってなるあのかんじは

いつの世界でも共通なんですね

 

ガストンの手下役「ル・フウ」はディズニー初のLGBTキャラだと注目されてたけど

言うほどでもなかった

ちょっと匂わせてるかな~って所はあったけど

ハッキリそうだと言ってないし

「ガストンに憧れてる」ってだけのようなテイストでした

ディズニーだからアレが精一杯なんでしょうか

最後に、三銃士の一人と良いかんじになるオチは良かったです

 

ベルはアニメとはキャラが違って

ハリーポッターハーマイオニーでした

美人で気が強くていけ好かない女でした

でも、可愛かったからいいや

 

なんとなく残念だったのは

美女と野獣」だから、見た目の違いとかそういうの乗り越えた愛、みたいな

人種差別とか性的マイノリティ問題をなんとなく感じさせるのかな

と思いきや、たいしてそうでもなかったこと

ベルについて、野獣か

「盗人の娘だぞ」

と言うと、ポット婦人が

自分の息子を見ながら

父親だけでその子を評価することは出来ませんよ」

と意味深に言うので

(これは、まさか、ポット夫人の旦那もクソで、働かないから屋敷で働いてる??

だからチップと住み込みで働いてるの?

父親はクソでもチップはいい子に育ってるという事か?

母親一人でもちゃんと育てられる的な?ポット夫人の暗黒部分が明るみに?!)

って期待してたら全然そんなことは無くて

普通に村に住んでて久しぶりの家族再会を喜んでたので

ズコーってなりました

 

腐女子、色々深読みしすぎるぅ

 

期待したわりにストーリーにたいした深みは無かったけど

映像綺麗だし歌も良いし

観たのが日本語吹き替えだったので

字幕でももう一度見よう

 

2017.04.08  鈴木拡樹さん ファン感謝イベント ウエストパワー WP レポ 一部

2年ぶりのWP!

司会は惣田さん。

こちら寄りの感性の方なので、大好きなMCです。

記憶違いあると思いますが覚えてる範囲でのレポ。

一部二部内容が混同してるかも&意訳

 

座席にアンケートが置いてあり

「質問・言って欲しいセリフ」を書きこめます

 

1、フリートーク

2、質問コーナー

3、言って欲しいセリフ

4、プレゼント抽選会

5、チェキ撮影会

 

の流れです

以下

惣→惣田さん

拡→拡樹さん

 

 

 

衣装は、白いTシャツと白いパンツ

黒っぽいストールを前で三角形に羽織り、大きなチャームの付いたシルバーのブレスレット
マイクをもつたびにチャームが揺れて綺麗でした
 
惣「椅子が用意されてますがどうしましょうか?ゲストの好きな体勢で進めて良いんですよ
座っても立っても」
拡「では、座ります。途中でたつかもしれません」
 
 
トーク
 
惣「テレビの仕事で飛行機に乗っていらっしゃいましたが、乗りもの酔いはしない?」
拡「あの日は、天気がとてもよくて全く揺れなかったんです
この状態(イスに座ったまま)で、ふわって宙に浮いてるかんじなんですよ
でも、普通はすっごく揺れて大変なんだそうですよ」
 
惣「いつも忙しいと思いますが、先の仕事の予定は把握してる?」
拡「全く把握してない。明日かせいぜい明後日くらいの予定しか分からない
 だから、次何やるのかよく分かって無い」
惣「では今後の予定は、刀剣乱舞か決まってますが後は分からない?」
拡「そうですね」
惣「8月20日に青春ディスカバリーフィルムの映画の試写会に出るのが決まってますね」
(メモを見ながら)
拡「え?決まってます?……それ僕は出れないんじゃないかな」
惣「??ネットに乗ってましたが…
  ネットの情報は間違ってるのかもしれないですね」
拡「もしかして、去年の情報とか……去年も同じころやってますし」
惣「!!去年!!!」
 
ちょっと微妙な空気が流れる
何か発表できない仕事が決まっているのかな?って印象でした
あと、惣田さんと拡樹、打合せしてないのかな?ってかんじでした
 
惣「自分の写真集は見ますか?」
拡「みますよ!!たぶんマネージャーさんの次くらいに見ます!でも、一番見てるのはたぶん母親だと思います!」
 
質問コーナー
 
「地球最後の日に食べるとしたらなにですか?」
拡「スイカです!」
(この質問は2015年のWPでも出ていました)
惣「スイカのなにがそんなに好きなんですか?」
拡「うーん(考えている)全てです!」
惣「でも、時期的にスイカの無いときもありますよね?そんな時はどうしましょう?」
拡「なにがなんでも探しますよ!だって地球最後なんですよ?」
会場爆笑
惣「拡樹さん、そんなにスイカ好きって言ってたらCM来るかもしれないですよ?」
拡「スイカのCM??」
惣「作っちゃいましょう。どんなかんじにしますか?」
拡「えーー(考えてる)では、志村けんさんと二人ならんで食べましょうか。けんさんは、こうやって食べて
(三角にきったスイカを食べるマイム)
僕は、半分に切ったスイカを食べて……」
惣「はい!最後に!!」
(CMの監督っぽく指示を出す)
拡「スイカ最高!!」
会場拍手
 
「好きな本、マンガはありますか?」
拡「ジャンプです!これは毎週買ってますね!!」
惣「注目してる作品とか、これ面白いよとかありますか?」
(毎週買ってるのは、何か読みたい作品が掲載されてるのか?的なニュアンス)
拡「そうですね、今はすごく面白いんですよ!恋愛ものがあり、スポーツものがあり、新連載も始まってるし」
惣「??……雑誌の作品傾向の分析??」
拡「作品のバランスがすごくいいんですよ、読んでると」
惣「それは、編集者の視点ですね?」
会場爆笑
 
「共演したい役者さんはいますか?」
凄く慎重に言葉を選びながら
「ご挨拶だけはしたことのある役者さんと、いつか共演出来れば良いと思います」
 (誰なのかは明言を避けるような言いかた)
かなり長い間考えてから
「役者として活動してるのかは分からないですけど、松岡修造さんとは共演してみたいですね!エネルギー凄そうじゃないですか!」
(松岡さんに関しては、普通にお名前を出していたので、新しい仕事で共演したかった方と今か今後やるのかな?って印象を受けました)
 
「お休みの日は何をされてますか?」
「ほとんど寝てますね。どこにも行かない。
 夕食は食べに外に出ますけど・・・」
惣「お友達を誘って遊びに行ったりとかは?俳優さん、ツイッターにあげたりしてるじゃないですか」
「そんなの物凄いハードル高いですよ!!三つくらい上です
 まず、ご飯食べに行ったのをツイッターにあげたりするのが凄いレベル高くて
 「今からこれ食べます」って食べ物の写真をあげるのが自分にはハードルが高い」
(役者はじめ、皆が食べ物の写真をあげるのが理解できないらしい)
 
「何かゲームはやってますか」
ポケモンをやってますね!
 今、博士からポケモンもらう所まで行きました!!」
(それは一番最初に貰うポケモンでは?ww)
ポケモンGOはハードルが高くてやってない
 役者仲間では地方公演で集めてる人もいる
 珍しいポケモンがいるらしいですね」
 
「好きなお弁当のおかずはなんですか?」
「たこさんウィンナー!!  
 あの赤いウインナーが良いですよね
 お弁当に入ってたら嬉しいです。あれは、お弁当の為だけに作られるおかずだから」
(普通の食事ではたこさんにしないでしょう、ってかんじのニュアンス)
 
ワンピースのキャラクターで欲しい能力はなんですか?
(超能力、だったかも)
「○○(キャラクターの名前)の過去に戻る能力ですね!」
惣「いつに行きますか?」
「今朝とか……」
惣「??凄い近いですね?江戸時代とか、子供のころとかじゃないんですか?」
スマホ持ってくるの忘れたので、その時に戻って忘れないようにしたい」
会場爆笑
 
「法的なことは考えないとしたら、飼ってみたい動物は?」
「きりん!!」
会場ざわ
惣「名前はどうしましょう?」
「ジラフ!」
惣「なぜキリン?」
「あんな背の高い動物を飼う為の家を探すのがまず面白そうじゃないですか?
でも、高そうだから無理だろうけど……」
惣「いえいえ、拡樹さんなら大丈夫てすよ!!」
(めっちゃ稼いでるんでしょう?的なニュアンス)
会場爆笑
 
 
 
 
言って欲しいセリフのコーナー
 
細かいセリフは忘れたけど、刀剣乱舞の三日月のセリフ
 
拡「これは、実際に舞台では言ってないですね
 でも、キャラクターボイスは聞いています。
 (だから、三日月のセリフは全部言える、という意味)
 それで、何かアクシデントがあった時に、
 それを絡めてフォローできればいいなと思っています」
 
 
なんかセリフ一個(内容忘れた)と「めっちゃ好きやねん」合せて言って下さい
 
少し考えて、「新入社員の入社式で挨拶する偉い人」という芝居を始める
が、途中でぐだって来て、方向転換してました
 
プレゼント抽選会では
まさかのG列ばっかり引き当てるミラクルをおこし
みんなが「ウソでしょwww」ってなってました
 
チェキ
 チェキの衣装は
とっても綺麗な発色のピンクのジャケットと水色のシャツ
「雨でみなさんがお花見に行けないので(当日雨が降っていた)
 桜を意識した衣装にしました
 少しでも春を感じて頂けたら」
という事でした
チェキの撮影権付きブロマイドは無制限購入可になっていて
途中で何枚か買い増してたかたが多かったです
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
個人感想
 
 MCの惣田さんとちょっとかみ合っていないというか、
拡樹のエンジンがかかっていないというか、
拡樹の体調が思わしくないのか
いろんな事をオブラートに包みまくってるというか
ちょっと表面的なトークだったと思います
内容は面白いんだけど、色々地雷がありすぎてツッコんで聞けないのかな
って印象でした
2部では、印象がガラッと変わってものすごく面白かったので
一部のみの参加の人は残念だったな
 
二部のレポ(記憶が鮮明)